憤りを感じたこと&費用
犬歯の抜歯は大変&あごがなくなってしまう。
だから、犬歯は大事なんだ!と
ごとふ先生からも重々言われていました。
しかし、悪化させてしまい
犬歯の抜歯を決意してからはネットで調べました。
抜歯後のアゴの状態、食事面など。
マリモンに対して、どうのようにしてあげるべきか
知っておこうと。
ところが、目に入ってきたものは
事情があって、飼い犬の歯を抜きたいのですが、
犬歯を抜いたらなにか問題がありますか?
Q&Aのサイトで
上記のような会話がたーーーくさん見つかりました。
噛むからという理由で、抜歯するようです。
回答する人も
「うちも抜きましたが、別に問題ないですよー」
・・・・・・
目を疑いました。
声帯除去同様、
なんで飼うんでしょうね。予測不能だったの?
そのくらいの覚悟なかったの??
ものすごく腹が立ちました。
費用の話
以前、マリモンはごとふ先生のところで
1本抜糸(奥歯)、1本治療(神経取ってー)
この時確か
35000円だったような気がします。
麻酔が15000円の処置やお薬が2万。
調べればわかるのですが、面倒くさい(笑)
今回、犬歯も含みますので、高いのか???不明ですが、
まず、
最初の診察
簡単なレントゲンで
初診料、お薬(抗生剤)ともで12000円程度。
二回目の術前検査
再診料、抗生剤共 24000円
抜歯13本、縫合
お薬
57000円
抜糸、
インターベリーで

です。
病院によっていろいろだと思いますが
参考までに

にほんブログ村